Unity 【Unity】カードゲームでドラッグ&ドロップによるカードプレイを実装する 現在、Unityでカードゲーム(トランプでなくTCGっぽいもの)を作成しています。 カードを手札からフィールドにプレイするときに、クリックで選択させるのではなくドラッグ&ドロップでプレイをするように実装しました。 ドラッグ&ド... 2020.08.12 Unity
Unity 【Unity】カードゲームにおける敵AI作成を検討する Unityでカードゲームを作っているのですが、敵AIをどのようにするかが非常に悩ましいです。一応、方針みたいなものは作成してみたので参考までに記載してみたいと思います。 2020.05.26 Unity
Unity 【Unity】カードゲームのデッキを作成してシャッフルする Unity2Dでカードゲームを作っているのですが、カードゲームを作るときに「デッキの作成」「デッキのシャッフル」「デッキのドロー」あたりは毎回使うことになりそうなので、備忘として作成した内容を記載しています。 2020.05.17 Unity
Unity 【Unity】オブジェクトの移動メソッドを基底クラスに持たせる 2DでUnityのゲームを作成しています。 ゲーム作成において初期に躓いたのがオブジェクトの移動に関することでした。 というのもゲームオブジェクトをシーンに出現させた後は、基本的にユーザーが認識できる速度で移動をさせてあげる必... 2020.05.08 Unity
Unity 【Unity】LayoutGroupは高さのみ変更とか面倒なので自作してみた Unity初心者です。 現在2Dでゲームを作成しているのですが、綺麗にレイアウトを並べたい時には「LayoutGroup」を多用してきました。(HorizontalLayoutGroupとか) なんか調べるとUnityのLay... 2020.05.06 Unity
Unity 【Unity】ガチャ(抽選)を実装してみた Unity初心者です。 初心者のため色々調べながら対応していますが、今回はガチャを実装してみたので備忘録として記載をしてみたいと思います。 ぶっちゃけ、乱数を作成して確率に照らし合わせていくだけなので、大した内容ではないですが... 2020.05.04 Unity
Unity ジョーカースクリプトのエラーを対応し、最近のUnityバージョンで使う 簡単にギャルゲーなどのアドベンチャーゲームを作成することが出来るジョーカースクリプト(JokerScript)というフリーライブラリがあります。 公式ページ こちら本当に高機能で簡単に作ることが出来るので、自分も是非使... 2020.05.01 Unity
Unity 【Unity】カードをクルクル回転させるエフェクトを作ってみた Unity初心者です。 現在カードゲームを作成しているのですが、初心者のため、なかなか苦戦をしており、備忘も兼ねて技術ブログを作成しています。 今回はカードゲームにおいてカードをクルクルと回転させるエフェクトをスクリプトで書い... 2020.04.29 Unity
Unity 【Unity】scriptableobjectのリストをExcelに表示してみた Unityのゲームデータの管理をscriptableobjectを使用して行っているのですが、ファイルが増えすぎてしまい収集がつかなくなってしまいました。そこでリストをExcelで表示するVBAで作ってみたので紹介したいと思います。 2020.04.27 Unity
Unity 【Unity】乱数(Random)をループ内で使用すると戻り値が同じになる Unity初心者です。 初心者の為、いろいろな場所で躓くので、備忘録として実施した技術についてブログに記載するようにしています。 今回は乱数で詰まったので、それについて記載をしてみたいと思います。 ゲームを作る上でランダ... 2020.04.26 Unity